当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

muuteは人に見られる危険性がある?|自分だけが見れるアプリです

アプリ

どうも、ゴリ先生です。

自分の日記を誰かに勝手に読まれるのは嫌ですよね。

日記アプリやメモアプリでも他人に自分の日記やメモが読まれるのは嫌だなぁと思う人が多いと思います。

個人的に超イチオシのジャーナリングアプリ「muute」

muuteはジャーナリングだけではなく、メモや日記としての役割も担うアプリですが、人に見られる心配はないのか不安に思う人もいるでしょう。

muuteが安心して使えるアプリなのかをこの記事で紹介していきます。

muuteとは

muuteはジャーナリングを通して、自分らしさや自分の大切にしている価値観は何かを見つけるお手伝いをしてくれるアプリです。

ジャーナリングとは
ジャーナリングは自分の感情や思ったことをありのままに書き出すことによってストレスを解消したり、心を安定させる手法のこと。「書く瞑想」とも言われます。

muuteに自分の考えたことや起きたこと、その時の感情を記録するとAIが記録した内容を分析してフィードバックをしてくれます。

フィードバックから自分でも気づかなかった自分のストレスの源や考え方の癖を見つけることができるというアプリです。

ストレスの源や考え方の癖を自分自身で知ることでストレスに対する対処法が見つかったり、そもそものストレスを感じにくくなる効果が期待できます。

muuteは人に見られることはない

muuteに投稿した内容はSNSとは違って他の人に見られるといったことはありません。
あくまでも自分の日記のように自分だけが見ることができるというものです。

もちろんmuuteを使っている他の人の投稿を見る、ということもできません。

muuteのサービス自体がSNS時代にあえてつながらないことを打ち出しています。

ただ、完全にひとりではなく、AIがそっとよりそってくれるちょうどいい距離感でサポートしてくれることをウリにしています。

実際に使ってみるとわかりますが、週ごとに送られてくるWeekly Insightというレポートでは自分に語りかけてくれるような内容でレポートをしてくれます。

muuteのWeeklyInsight
muuteのWeeklyInsight

ちょっとしたことですが、そっと寄り添ってくれる感じで悪い気分はしません(笑)

パスコード設定もできる

muuteを人に見られるとすると、考えられるのはアプリを他の人に開かれることしかありません。

それも心配ということであればパスコードを設定しましょう。

muuteの右下に表示される人のアイコンをタップします。

muuteのパスコード設定方法1

マイページが開くので、スクロールして「機能」を探してください。
中団くらいにあります。

「機能」の中に「プライバシーロック」の項目があるのでタップしてください。

muuteのパスコード設定方法2

「パスコード」が表示されますので、オンにしましょう。

muuteのパスコード設定方法3

パスコードを設定する画面が表示されるので、そこからパスコードを入力したら設定完了です。
iPhoneならFace IDを設定することも可能です。

日記の中身にはきわどいことを書いたりすることもありますよね。
家族にも見られたくないことというのは誰にでもあることだと思います。

パスコードを設定しておけば、人に見られるという心配はほとんど無くなると思います。

muuteは人に見られる心配はないので安心して大丈夫

muuteは自分の投稿が他の人も見られるといった機能はありません。
個人の日記帳のようなアプリです。

見ることができるのは分析してくれるAIだけ。

ゴリ先生
ゴリ先生

きわどいことや他人の悪口だって書いても大丈夫です(笑)

万一家族に見られたら、という心配がある人はパスコードを設定しましょう。
アプリを開くのにパスコードを設定しておけば、家族がいても安心です。

muuteの良さは使ってみてこそわかります。

無料でほとんどの機能が使えるアプリですし、まずはダウンロードしてジャーナリングを1週間トライしてみてください。

きっと良さがわかると思いますよ!

muuteを使ってみたい人はこちら
iPhone版 / Android版

コメント

タイトルとURLをコピーしました