ジャーナリング

アプリ

muuteは人に見られる危険性がある?|自分だけが見れるアプリです

どうも、ゴリ先生です。 自分の日記を誰かに勝手に読まれるのは嫌ですよね。 日記アプリやメモアプリでも他人に自分の日記やメモが読まれるのは嫌だなぁと思う人が多いと思います。 個人的に超イチオシのジャーナリングアプリ「muu...
アプリ

muuteの有料プランと無料プランの違い|無料でも十分使えます

どうも、ゴリ先生です。 書くことで思考や感情を整理する「ジャーナリング」。 ストレスが多い現代だからこそ知っておいて欲しいスキルの一つです。 「ジャーナリング」はもともとノートに自分の感情のままに思ったことを書くことで愚...
アプリ

Awarefyの評判と実際に使ってみた感想

どうも、ゴリ先生です。 生きていく上で誰もが抱える悩みやストレス。 悩みやストレスと上手に付き合っていくことがこれからの時代もっと重要になってくるだろうと考えられています。 Awarefy(アウェアファイ)は悩みやストレ...
子育て

子どもにイライラしてしまう自分はダメな親?そんなことはありません!

どうも、ゴリ先生です。 赤ちゃんから幼児、小学生、中学生、高校生と子どもを育てていく中ではつい子どもにイライラしてしまって怒りをぶつけてしまうことがあります。 子どもが小さければ小さいほど怒りをぶつけてしまったことに自己嫌悪に...
感情

心理カウンセラーが実際にやっている心を落ち着かせる方法

どうも、ゴリ先生です。 心に不安を抱えていたり、自分にとって大きなイベントがあって緊張するのを何とかしたいと思うことありますよね。 ゴリ先生 そんな時はてのひらに人の字を書いて飲み込むんだZE! という話ではなくて、心...
自己認識

自分が嫌いすぎて苦しかった私が立ち直るために学んだこと

どうも、ゴリ先生です。今回はゴリ先生自身の昔話をしたいと思います。かつての私は「自分が嫌い」でした。すごく嫌いでした。 ゴリ先生 一応過去形にしてますが、今も上手く付き合っている感じです。 世の中にはおそらく「自分が嫌い」と...
自己認識

自分を変える方法とは。自分を変えるために役立つ知識と方法を解説します!

このままではダメ。自分をなんとかして変えたい!そう思っている人も少なくないでしょう。 自分を変えようと人当たりを良くしようと自分を抑えてしまってかえってストレスがたまってしまったり、長くは続かないということもあると思います。 ...
自己認識

ジャーナリングでやりたいことや悩み、欲求を明確に! | 自己認識力アップにも役立つ

ジャーナリングは自分の気づかない悩みやストレスの原因、自分の本当にやりたいことなどを探すのに役立つ方法です。その他にも心を落ち着かせる効果やストレスの軽減など様々な効果が期待できる自己分析方法の一つです。
自己認識

自己認識力とは?自己認識力を高めることで人生が豊かになれる現代の必須スキル

自己認識力は自分の内面と周囲からの評価を認め、意識し、追求していくためのスキルです。21世紀に必須のスキルと言われ、注目が高まっています。 自己認識力を高めることで自分の大切な価値観を見直し、人生を豊かにすることにつながります。
タイトルとURLをコピーしました