当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

メンタルが強い人の特徴。メンタル強者はメンタル耐性が高いだけではない!

メンタルが強い人の特徴。メンタル強者はメンタル耐性が高いだけではない!感情

「ああー。鋼のメンタルが欲しいわー。」と2日に1回は言ってる、ゴリ先生です。

たまにいますよね、何を言われても動じない、愚痴も吐かないスーパーメンタルみたいな人。何しても攻撃が効かないんじゃないかというくらい防御力の高さに憧れちゃったり。

そういうメンタルが鬼強い人はなんでそんなに鬼メンタルなのかをじっくり観察して、話を聞いて見えてきた特徴を自分なりにまとめてみました。

メンタルが強い人=メンタル耐性が高い人ではない

メンタルが強い人は鋼のような防御力の高いメンタルで守られているわけではありません。

ゴリ先生
ゴリ先生

何を言われても傷つかずにいられるなんてありえないですよね。

メンタルの強い人というのはメンタルの回復スキルが優れているんだと思います。

基本的にはみんな同じHPを持っているけど、メンタルの強い人はところどころ回復するから長丁場でも戦えるんですね。

ゴリ先生
ゴリ先生

メンタルのHPが回復しない状態でさらに攻撃を食らうと瀕死の状態に近づきます。

ちょこちょこHPを回復していけば余裕をもって戦えますよね。

瀕死の状態になるから、メンタルがやられてダウンしてしまうというワケ。

メンタルの回復スキルが重要

つまり、メンタルが強い人というのはメンタルの回復スキルが高い人と言えるでしょう。

では、メンタルの回復スキルとは何か、といえばやっぱりストレスの解消法が上手なことなんだと思います。

ゴリ先生
ゴリ先生

傷ついたメンタルをなるべく早いうちに回復させるから、いつも安定したメンタルを保てるというワケ!

メンタルを回復させる方法はいろいろありますが、好きなことをやる、しっかり睡眠をとる、運動をする、コミュニケーションをとるこの4つが基本です。

好きなことをやるというのはすごく単純な話で、好きなことに没頭することで日常のストレスを発散させること。

ゴリ先生
ゴリ先生

これはイメージつきやすいですよね!
でも好きなことを見つけるのが難しい。好きなことの見つけ方はこの記事を参考にしてください!

睡眠と運動はメンタルに大きく影響を与える要素です。
睡眠は7時間・運動は30分×週2回を目標にしましょう。これでかなり違うはずです!

コミュニケーションをとるというのは、好きな人や気を使わなくていい友人と楽しいコミュニケーションをとることです。人間は存在を認めてくれる人とのコミュニケーションは癒しを得られます。

大切な人とコミュニケーションをとる時間を大切にすることでストレスを解消できます。

メンタルが強い人は自己肯定感高め

メンタルが強い人は「自分を持っている」人が多いです。
自分を持っているのは自分で自分を認められている人なので、自己肯定感が高めと言えます。

自分を持っていれば、いい意味で割り切りをもって人付き合いができて他人の言動に自分のメンタルが左右されることが減ります。

自己肯定感が高い人はもう一つ特徴があります。それは「他人の意見にも寛容」ということ。

自分は自分、人は人とある意味割り切っているからこそ、他人の意見にも耳を傾けて聞く姿勢を持つことができます。

「そういう意見もあるんだなー。」と受け入れられるので、そもそもストレスになることが少ないというのも特徴と言えるでしょう。

ゴリ先生
ゴリ先生

自己肯定感が高まると、心に余裕ができます!

自己肯定感を高める習慣はこちらの記事も参考になりますので、ぜひご覧ください!

メンタルが強い人は相談上手

メンタルを回復する方法の一つにコミュニケーションをとることを紹介しました。
話すことにはストレス解消効果があります。

ゴリ先生
ゴリ先生

悩んでいたことを誰かに話したらそれだけでスッキリした!という経験は誰にでもありますよね!

実は、メンタルの強い人は上手に人に相談してメンタル回復を行っています。
とはいえ相談するというのは負担に感じる人もいますよね。

ゴリ先生
ゴリ先生

自分もそうです!

相談上手な人は深刻になる前に相談してしまうので、相手に負担をかけずに自分のモヤモヤを解消しています。

相談された方も相談してくれることは信頼の証でもありますから、悪く考えないものです。

あまり一人で抱えすぎずにフランクな感じで相談しちゃうのがメンタル強い人の相談テクというのを覚えておいてくださいね。

まとめ

ゴリ先生
ゴリ先生

鋼のメンタルマジで羨ましい!カウンセラーやってる今でもちょっと思います。

鬼のメンタル強者は生まれもってメンタルが強いのではなく、メンタル回復のスキルがめちゃめちゃ高いという要素が強いです。

メンタル回復には

  • 好きなことに没頭する
  • 睡眠を7時間とる
  • 30分以上の運動を週2回以上する
  • コミュニケーションでストレスを解消する

が基本の対処法です。

とても基本的なことばかりですが、コツコツ回復させてメンタルを自然と安定させている人が多いなと感じます。

また、自己肯定感が高めな人も多く、自分をしっかり持っているので他人の感情に左右されにくい人も多いと感じます。

いずれもすぐに身につくスキルではありませんが、想像してるよりも簡単で誰にでもできる習慣づくりから身につくものです。

まずは自分の出来そうなものからコツコツ始めてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました